さて、路上に行ってまいります。俺に触ると怪我するぜ。
更新報告
先日に引き続きLSの失踪シリーズ「赤井秀一」をアップ。
お題部屋からだと「03.紅い月」です。
赤井=紅いなんつって。・・・すみません。でも閃いちゃったもんで・・これはKID
のためのお題だと思ってたんだけどな。
59巻読みました。やはり原作の威力は破壊的だ。
や、知ってはいたんですがね。58から続けて読むとなんとも・・・伏線チック!!
※ここから59巻のネタバレを含みます。ご注意。
読まれる方は 続き からどうぞ。
更新報告
先日に引き続きLSの失踪シリーズ「赤井秀一」をアップ。
お題部屋からだと「03.紅い月」です。
赤井=紅いなんつって。・・・すみません。でも閃いちゃったもんで・・これはKID
のためのお題だと思ってたんだけどな。
59巻読みました。やはり原作の威力は破壊的だ。
や、知ってはいたんですがね。58から続けて読むとなんとも・・・伏線チック!!
※ここから59巻のネタバレを含みます。ご注意。
読まれる方は 続き からどうぞ。
ほんとに赤い人は死んだんだろーか?屋上でのコナンとの明かされてないやり取りとか、缶コーヒーを落としてみたり携帯を取り上げたりといった思わせぶりな行動、ジェームズさんの腕を掴んだときの笑み、「信じてくれ」の台詞・・・これが伏線でなくて何か!
まあ、思いっきり撃たれてたみたい。ちょっと逃げようがないくらいに血が出てたし、最後頭打たれて倒れてたし。しかも実況カメラ付。なんだようナイスアングルじゃねーか!(当たり前です)
アナウンサーのときの土屋さん暗殺未遂のときはブローチだったよね。装飾品が多いけど、男が暗殺するときはどうするんだ。ウオッカがあんなチョークとかつけてたら・・・むしろ笑えるよ?!
まあ、それはともかく、58巻のラスト付近で自信満々に出てった赤井さん、すでに死相がでてます。(ただのクマだっての)
逆方向から来てみたりして、女性を待たせてますよ。水無さんの待ち方が妙にダンディーなんですがどうしましょう。髪の毛を帽子に入れてるのは性別不明にするためなんですか?変装ですか?あんなロング(しかも量が多そう)な髪を帽子に入れ込むってすごいと思うんですが。無理があるよ!膨らんじゃうって!(実体験)
そしていきなり撃たれてます。ここらで58巻が終わってたんですよね。
銃口と口から流れる血が事実を語ってます。音がない描写がすごくいい。
(そういうことか・・・)
もういい加減ポルシェに乗るのやめたら?ジン。
59巻冒頭、苦しげな息遣いの赤井。あ、やばい。いろんな意味で。
『早く止めをさせ』
「でも肺を打ち抜いたからあと30分程度で・・・」
ここの会話、とっても怪しいキール。ここで「了解」って言ってどきっぱりと赤井に止めを刺すのが疑いを晴らすことになると思うのですが、ためらってます。これじゃスパイって感じ満載です。そうでなくともメンタル面で組織に向かない女性です。
でもこの方がよりキールらしい。
そして頭を狙えと指示するジン。
「まさかここまでとはな・・・」
「私も驚いたわ・・・こんなにうまく行くなんて・・・」
そして発砲。影だけですが明らかに撃ち抜かれてます。広がる血。目を閉じた赤井。ジンの笑み。
事故があったらしく、キールは急いで赤井の死体を始末します。
そして(悪く・・・思わないでね・・・)
シボレーは炎上し、中の死体はポケットに入れたままの右手だけが残ることに。
これがコナンくんの携帯に残った指紋と一致し、遺体=赤井ということになる。
ジョディの号泣が痛いです。彼女、秀一が大好きだったもんね。
***
さあて、ここのやり取りですが。
どうにも、ミスリードっぽいと思いませんか?
キールが焦った感じで赤井を殺す前に時間を取ろうとしたり、肺を撃ち抜いて止めをためらってみたり。
これは実際取引を交わしたFBIとCIAのタブルスパイのとる行動って感じです。あのお方もジンもそう疑ってる。これは怪しいって。
キールの行動は理解しやすいんですが、対する赤井とコナンの動きは明らかに何かを企んでます。
まず、赤井。
58巻で、屋上にて携帯で明美さんからの最後のメールを読み返していた赤井。P.S.の部分は切れてて読めませんね。妄想し放題です。
やってくるコナン、「もしかしたら同じことを考えてるんじゃないかってね!」これは水無玲奈をもう一度組織に送り込むことだとわかるんですが、その会話は書いてありません。それ以外の話をしていた可能性もあるってことです。
切れ者同士の二人は、(あんまり会う機会もないだろうし)後々のことまで打ち合わせてたんじゃないかと。たとえば組織に戻った水無が疑われるだろうことや、それを解消する方法まで。
そして案の定疑われた水無は赤井を呼び出します。どうでもいいけどなんであなた電話番号知ってるんですか。もしかして組織の中では公式情報なんですか。まあ、普通に考えて、組織にいた頃と番号変えてないとかかもしれないですけど。何せ組織にいたのが2年前、明美さんが殺されたのが数か月前らしいので(その時点でメアド変わってないし)大いにありえる話ですね。ただ私の中で明美さん死亡は10年前な気がしていましたが何か。
電話を受けたとき、ちょうど横にいたジェームズさん。急いでジョディと連絡を取ろうとして赤井に止められてます。意味ありげ。
私見ですがジェームズさんも食わせ者っぽいので、あるいはジェームズ=あのお方だと面白いなと思ってます。
だって、初登場時にコナンくんにめっちゃ疑われてたし。まあモリアーティ教授と同じ名前だから?ってことになってますが。それに病院の院長とのほのぼのエピソードでいい人っぽく見えるんですが、まあ私の中のあのお方候補リストに入ってますよってことで。
ジョディ先生に携帯を貸すコナンくん。なぜ貸す必要があるの??電話だけ借りるんじゃだめなの?コナンくん怪しいです。
約束の場所に出かける赤井と、見送るジェームズ。二人の顔がとても緊迫しています。そして、「私を信じてください・・・もちろん彼女も・・・」「後のことは任せましたよ」。
水無とのやり取りでは、水無が赤井を殺しにきたことが予想できなくて、殺されたようにみえます。実際には彼女はFBIと取引をしていて、何かあったときにはCIAの任務を優先させる=FBIとやりあうかもしれないということは事前に了承済みだったわけです。前の場面で「何かの策があるんでしょう」と赤井は何もせずにでかけたようですが、これは赤井にしては無防備な、らしくない思い込みだと思います。
以前、ベルモットVSジョディのときひとり策を読んでその場で待機してたり、電話で水無を追ってる事情を聞いただけで毛利探偵事務所を張り込んだりと、ものすごい組織メンバーとの思考のシンクロ率を見せてくれた赤井が何の準備もせずに会いに行くのはかなり不自然です。組織に送り込んだ時点で水無は共犯者でありながら組織の一員なわけですから。
そして、撃たれるシーン。肺はともかく、頭を撃ち抜かれれば普通即死ですよね・・・これに関してはどう見てもはっきりきっぱり死んでるように見えます。ちょっと言い訳のしようもないくらい。
あえて言うなら、一発目の銃弾では薬きょうが出てましたが、二発目では銃口が煙を吹いてるだけで薬きょうはありません。これって空砲じゃない?と期待を持ちますが前コマでは撃たれた瞬間に頭から血が出てます。やっぱ言い訳しようがないな・・・
あるいは、ポケットに入れたまんまの赤井の右手は実は頭の血のり袋をいじれるようになってて、空砲に合わせて血のりを出した、とか・・・
それで、爆破スイッチの秒数は仕掛けて薬きょうを拾い、車に乗り込んで離れることを考えると30秒ってとこでしょうか。最低でも10秒、長くて一分くらいかなあ。
それだけの時間で、実は死んだ振りの赤井が逃げ出せる時間はあるもんでしょうか。
うーむ。
遺体と赤井の指紋の一致を知ったジョディ先生の涙はとってもぐっときます。ジェームズはある程度赤井の思惑を知っている可能性もありますが、彼女は間違いなく何も知りません。
ジョディは赤井と親しく、行動や思考は一般的なFBIレベルであり、日本での活動中はそれなりの指揮権を持っている様子。
彼女が赤井は死んだと思うことで、組織もFBIも赤井の死を信じることになると思うのです。敵を欺くにはまず味方から、ってことでしょうか。
コナンくんが「あ・・・だから・・・」「がんばってね!」といったのは、自分も蘭ちゃんを欺いてるわけで、作戦を言うわけにはいかない中での精一杯の激励だったんじゃないかな、と思います。
遺体に関しては、あれはコナンくんの携帯が鍵になってます。
あの携帯、例の3人の入院患者も触ってたよね?その中の楠田陸道ももちろん触ってたよね。
そして楠田の死体は頭を撃ち抜いた自殺死体。
これは怪しすぎる。もう伏線にしかみえない。
赤井が右手で携帯を取り上げたのも、もはやこれを狙ってとしか思えなくなってきた。(重症)
つまり、撃たれるシーンはキールとともに血のりや演技でごまかして、(実際急所をはずして撃たれてたかもしれないけど)カメラの向こうのジンを欺く。先回りして事故車を用意しといてキールやジンが早く立ち去るように仕向ける。爆発した遺体は楠田のものと摩り替えて、赤井は身を隠す、と。
そういう感じじゃないかと妄想してます。
あいつらの動きが怪しすぎるのが悪いんだ。
極めつけは、携帯を返されたコナンくんがシリアルナンバーを確かめて、ジョディ先生に声をかけたシーン。
最後の「おう!」はよっし罠成功!的な笑顔に思えて仕方がない。
以上、赤井は死んじゃいない!後で再登場するんだ!!と信じたいがための長々とした妄想でした。
・・・コナンと赤井が何かを企んでんのはあってるとおもうんだけどなあ。
妄想が現実になることを祈ってます。再登場希望。
長々とお付き合いくださいましてありがとうございました。
まあ、思いっきり撃たれてたみたい。ちょっと逃げようがないくらいに血が出てたし、最後頭打たれて倒れてたし。しかも実況カメラ付。なんだようナイスアングルじゃねーか!(当たり前です)
アナウンサーのときの土屋さん暗殺未遂のときはブローチだったよね。装飾品が多いけど、男が暗殺するときはどうするんだ。ウオッカがあんなチョークとかつけてたら・・・むしろ笑えるよ?!
まあ、それはともかく、58巻のラスト付近で自信満々に出てった赤井さん、すでに死相がでてます。(ただのクマだっての)
逆方向から来てみたりして、女性を待たせてますよ。水無さんの待ち方が妙にダンディーなんですがどうしましょう。髪の毛を帽子に入れてるのは性別不明にするためなんですか?変装ですか?あんなロング(しかも量が多そう)な髪を帽子に入れ込むってすごいと思うんですが。無理があるよ!膨らんじゃうって!(実体験)
そしていきなり撃たれてます。ここらで58巻が終わってたんですよね。
銃口と口から流れる血が事実を語ってます。音がない描写がすごくいい。
(そういうことか・・・)
もういい加減ポルシェに乗るのやめたら?ジン。
59巻冒頭、苦しげな息遣いの赤井。あ、やばい。いろんな意味で。
『早く止めをさせ』
「でも肺を打ち抜いたからあと30分程度で・・・」
ここの会話、とっても怪しいキール。ここで「了解」って言ってどきっぱりと赤井に止めを刺すのが疑いを晴らすことになると思うのですが、ためらってます。これじゃスパイって感じ満載です。そうでなくともメンタル面で組織に向かない女性です。
でもこの方がよりキールらしい。
そして頭を狙えと指示するジン。
「まさかここまでとはな・・・」
「私も驚いたわ・・・こんなにうまく行くなんて・・・」
そして発砲。影だけですが明らかに撃ち抜かれてます。広がる血。目を閉じた赤井。ジンの笑み。
事故があったらしく、キールは急いで赤井の死体を始末します。
そして(悪く・・・思わないでね・・・)
シボレーは炎上し、中の死体はポケットに入れたままの右手だけが残ることに。
これがコナンくんの携帯に残った指紋と一致し、遺体=赤井ということになる。
ジョディの号泣が痛いです。彼女、秀一が大好きだったもんね。
***
さあて、ここのやり取りですが。
どうにも、ミスリードっぽいと思いませんか?
キールが焦った感じで赤井を殺す前に時間を取ろうとしたり、肺を撃ち抜いて止めをためらってみたり。
これは実際取引を交わしたFBIとCIAのタブルスパイのとる行動って感じです。あのお方もジンもそう疑ってる。これは怪しいって。
キールの行動は理解しやすいんですが、対する赤井とコナンの動きは明らかに何かを企んでます。
まず、赤井。
58巻で、屋上にて携帯で明美さんからの最後のメールを読み返していた赤井。P.S.の部分は切れてて読めませんね。妄想し放題です。
やってくるコナン、「もしかしたら同じことを考えてるんじゃないかってね!」これは水無玲奈をもう一度組織に送り込むことだとわかるんですが、その会話は書いてありません。それ以外の話をしていた可能性もあるってことです。
切れ者同士の二人は、(あんまり会う機会もないだろうし)後々のことまで打ち合わせてたんじゃないかと。たとえば組織に戻った水無が疑われるだろうことや、それを解消する方法まで。
そして案の定疑われた水無は赤井を呼び出します。どうでもいいけどなんであなた電話番号知ってるんですか。もしかして組織の中では公式情報なんですか。まあ、普通に考えて、組織にいた頃と番号変えてないとかかもしれないですけど。何せ組織にいたのが2年前、明美さんが殺されたのが数か月前らしいので(その時点でメアド変わってないし)大いにありえる話ですね。ただ私の中で明美さん死亡は10年前な気がしていましたが何か。
電話を受けたとき、ちょうど横にいたジェームズさん。急いでジョディと連絡を取ろうとして赤井に止められてます。意味ありげ。
私見ですがジェームズさんも食わせ者っぽいので、あるいはジェームズ=あのお方だと面白いなと思ってます。
だって、初登場時にコナンくんにめっちゃ疑われてたし。まあモリアーティ教授と同じ名前だから?ってことになってますが。それに病院の院長とのほのぼのエピソードでいい人っぽく見えるんですが、まあ私の中のあのお方候補リストに入ってますよってことで。
ジョディ先生に携帯を貸すコナンくん。なぜ貸す必要があるの??電話だけ借りるんじゃだめなの?コナンくん怪しいです。
約束の場所に出かける赤井と、見送るジェームズ。二人の顔がとても緊迫しています。そして、「私を信じてください・・・もちろん彼女も・・・」「後のことは任せましたよ」。
水無とのやり取りでは、水無が赤井を殺しにきたことが予想できなくて、殺されたようにみえます。実際には彼女はFBIと取引をしていて、何かあったときにはCIAの任務を優先させる=FBIとやりあうかもしれないということは事前に了承済みだったわけです。前の場面で「何かの策があるんでしょう」と赤井は何もせずにでかけたようですが、これは赤井にしては無防備な、らしくない思い込みだと思います。
以前、ベルモットVSジョディのときひとり策を読んでその場で待機してたり、電話で水無を追ってる事情を聞いただけで毛利探偵事務所を張り込んだりと、ものすごい組織メンバーとの思考のシンクロ率を見せてくれた赤井が何の準備もせずに会いに行くのはかなり不自然です。組織に送り込んだ時点で水無は共犯者でありながら組織の一員なわけですから。
そして、撃たれるシーン。肺はともかく、頭を撃ち抜かれれば普通即死ですよね・・・これに関してはどう見てもはっきりきっぱり死んでるように見えます。ちょっと言い訳のしようもないくらい。
あえて言うなら、一発目の銃弾では薬きょうが出てましたが、二発目では銃口が煙を吹いてるだけで薬きょうはありません。これって空砲じゃない?と期待を持ちますが前コマでは撃たれた瞬間に頭から血が出てます。やっぱ言い訳しようがないな・・・
あるいは、ポケットに入れたまんまの赤井の右手は実は頭の血のり袋をいじれるようになってて、空砲に合わせて血のりを出した、とか・・・
それで、爆破スイッチの秒数は仕掛けて薬きょうを拾い、車に乗り込んで離れることを考えると30秒ってとこでしょうか。最低でも10秒、長くて一分くらいかなあ。
それだけの時間で、実は死んだ振りの赤井が逃げ出せる時間はあるもんでしょうか。
うーむ。
遺体と赤井の指紋の一致を知ったジョディ先生の涙はとってもぐっときます。ジェームズはある程度赤井の思惑を知っている可能性もありますが、彼女は間違いなく何も知りません。
ジョディは赤井と親しく、行動や思考は一般的なFBIレベルであり、日本での活動中はそれなりの指揮権を持っている様子。
彼女が赤井は死んだと思うことで、組織もFBIも赤井の死を信じることになると思うのです。敵を欺くにはまず味方から、ってことでしょうか。
コナンくんが「あ・・・だから・・・」「がんばってね!」といったのは、自分も蘭ちゃんを欺いてるわけで、作戦を言うわけにはいかない中での精一杯の激励だったんじゃないかな、と思います。
遺体に関しては、あれはコナンくんの携帯が鍵になってます。
あの携帯、例の3人の入院患者も触ってたよね?その中の楠田陸道ももちろん触ってたよね。
そして楠田の死体は頭を撃ち抜いた自殺死体。
これは怪しすぎる。もう伏線にしかみえない。
赤井が右手で携帯を取り上げたのも、もはやこれを狙ってとしか思えなくなってきた。(重症)
つまり、撃たれるシーンはキールとともに血のりや演技でごまかして、(実際急所をはずして撃たれてたかもしれないけど)カメラの向こうのジンを欺く。先回りして事故車を用意しといてキールやジンが早く立ち去るように仕向ける。爆発した遺体は楠田のものと摩り替えて、赤井は身を隠す、と。
そういう感じじゃないかと妄想してます。
あいつらの動きが怪しすぎるのが悪いんだ。
極めつけは、携帯を返されたコナンくんがシリアルナンバーを確かめて、ジョディ先生に声をかけたシーン。
最後の「おう!」はよっし罠成功!的な笑顔に思えて仕方がない。
以上、赤井は死んじゃいない!後で再登場するんだ!!と信じたいがための長々とした妄想でした。
・・・コナンと赤井が何かを企んでんのはあってるとおもうんだけどなあ。
妄想が現実になることを祈ってます。再登場希望。
長々とお付き合いくださいましてありがとうございました。
PR
COMMENT