ネット環境がようやく、ようやく整いました。遅すぎだろーってな感じですが、なんか配線がどっかに行ってたり(なんでおんなじダンボールに入れてないんだ)マイ母の要望にこたえてメール設定やらHP設定やら。基本的に同じパソコンなんでパスワードはいじらなくていいけど先に母のHP更新してきたよ。はは。
で、まあ就活もなんだかんだいって沈静化してきたので戻ってみる。(※終わってない)
いつ終わるのか、それは誰にもわからない。なんとかGWまでにはー終わると良いなあなんて・・・
更新はかなりの勢いで放置してたお題頁から。あれ、絵版のほう3年もたってるよ。だめさ加減にじぶんでびっくり。こ、今年中に終わらせます…!(しかも志低いな)
そんでもって、記念に連載更新をしようと思ってますが、まだラスト付近とあちこちの推敲がおわっちょりませんで、もう少しお待ちください~。もうこれ5/4に合わせちゃおうかしら。
あ、新作コナン映画も楽しみだー!GW遊びまくりそうだな!
うむ、正しい黄金週間である。
で、まあ就活もなんだかんだいって沈静化してきたので戻ってみる。(※終わってない)
いつ終わるのか、それは誰にもわからない。なんとかGWまでにはー終わると良いなあなんて・・・
更新はかなりの勢いで放置してたお題頁から。あれ、絵版のほう3年もたってるよ。だめさ加減にじぶんでびっくり。こ、今年中に終わらせます…!(しかも志低いな)
そんでもって、記念に連載更新をしようと思ってますが、まだラスト付近とあちこちの推敲がおわっちょりませんで、もう少しお待ちください~。もうこれ5/4に合わせちゃおうかしら。
あ、新作コナン映画も楽しみだー!GW遊びまくりそうだな!
うむ、正しい黄金週間である。
PR
ようやく日本語版ハリーポッターと謎のプリンスを読み終わりました。
片付けもあまり終わってないながら、図書館からの予約本お知らせに喜び勇んで借りに行きましたとも。はは。
内容的にはだいたい英語版を読んだのとたまらずサイトさんを回ったのとで知ってはいましたが、やはり日本語で一気に読むと、すごいです。くぅ、やられた。
そこで自分なりに感想と、7巻への予想を。
少し長いですので興味のある方は続きからどうぞ。
片付けもあまり終わってないながら、図書館からの予約本お知らせに喜び勇んで借りに行きましたとも。はは。
内容的にはだいたい英語版を読んだのとたまらずサイトさんを回ったのとで知ってはいましたが、やはり日本語で一気に読むと、すごいです。くぅ、やられた。
そこで自分なりに感想と、7巻への予想を。
少し長いですので興味のある方は続きからどうぞ。
リアル引越しのためにしばらくネット落ちします。
今サイト見たら9999番だった。あ、あぶねえ・・・!!
まあ、次のお方がいちまんゲッターですが申告なければ自分で9999を祝いだします。
ちなみに長編連載の予定。大丈夫か、自分。
とりあえず明日からはネットカフェからときおり覗きますので、ご報告&メッセージがあればメールかWEB拍手にてどうぞ!
すみません現在メール送信は何らかの理由で使用できないようです。ちっ使えねえ
WEB拍手か、yosi.sato★kobej.zzn.com までどうぞ。(★→@)
さて、荷造りするか。
今サイト見たら9999番だった。あ、あぶねえ・・・!!
まあ、次のお方がいちまんゲッターですが申告なければ自分で9999を祝いだします。
ちなみに長編連載の予定。大丈夫か、自分。
とりあえず明日からはネットカフェからときおり覗きますので、ご報告&メッセージがあれば
すみません現在メール送信は何らかの理由で使用できないようです。ちっ使えねえ
WEB拍手か、yosi.sato★kobej.zzn.com までどうぞ。(★→@)
さて、荷造りするか。
最近就活であちこちに出没しておりましたが、本日はいつもの京阪神から飛び出し、名古屋まで行って参りました~!
大阪開催の会にどうしても行けなかったセミナー、本社やし見たいな~なんて軽いノリと気持ちで予約。交通手段は学生の味方「青春18切符」です♪
この切符、今回は一日1600円で乗り放題なのでどうしても使いたかったんです。
それで名古屋。片道2500円程度でお得感ばっちり。
そして就活仕様。通勤の人に混じって2時間半のコースタイム。
鈍行の旅…素敵な響きだ。
うむ。ばっちりである。
朝は通勤人に混じってうきうきと乗車、滋賀県を駆け抜ける電車に大喜びです。こんなに嬉しげに窓の外を眺めてるやつはあまりいません。気分は遠足です。
いえ、就活生ですけどね。
米原までくると乗り換え、そしてすかさず空席(窓側)をゲット!関ヶ原などの地名に反応しまくりです。楽しいです。
岐阜でルドルフに思いを馳せ、あっと言う間に名古屋到着です。
楽しい。かなり楽しい。このまま乗っててもよかったのですが、やはり目的たるセミナーへ向かいます。
セミナーはまあ、結構参考になりました。楽しかったし。いっぱい質問できたし。しかし今日のメインはその後にあります。
今日を楽しみにしてたのはセミナーが名古屋城の近くだから♪
というわけでセミナー後にいざ名古屋城へ~!
***
いやあ、良かった。
広くて、眺めが良くて、きしめん美味しくて、しゃちほこでかくて。梅はめちゃ綺麗やったし。好きな白木蓮も発見したし。
知らなかったんですが今の天守閣は空襲で焼け落ちたものの復元なんですね。で、本丸復元資金を募ってた。結構入ってた。さいきはお金がなかった!
あんまり言葉にしにくいけど、かなり歩き応え見応えがありました。
満足です!!
ああ、名古屋に来て良かった。
疲れたけどね。
お粗末様でしたー。
大阪開催の会にどうしても行けなかったセミナー、本社やし見たいな~なんて軽いノリと気持ちで予約。交通手段は学生の味方「青春18切符」です♪
この切符、今回は一日1600円で乗り放題なのでどうしても使いたかったんです。
それで名古屋。片道2500円程度でお得感ばっちり。
そして就活仕様。通勤の人に混じって2時間半のコースタイム。
鈍行の旅…素敵な響きだ。
うむ。ばっちりである。
朝は通勤人に混じってうきうきと乗車、滋賀県を駆け抜ける電車に大喜びです。こんなに嬉しげに窓の外を眺めてるやつはあまりいません。気分は遠足です。
いえ、就活生ですけどね。
米原までくると乗り換え、そしてすかさず空席(窓側)をゲット!関ヶ原などの地名に反応しまくりです。楽しいです。
岐阜でルドルフに思いを馳せ、あっと言う間に名古屋到着です。
楽しい。かなり楽しい。このまま乗っててもよかったのですが、やはり目的たるセミナーへ向かいます。
セミナーはまあ、結構参考になりました。楽しかったし。いっぱい質問できたし。しかし今日のメインはその後にあります。
今日を楽しみにしてたのはセミナーが名古屋城の近くだから♪
というわけでセミナー後にいざ名古屋城へ~!
***
いやあ、良かった。
広くて、眺めが良くて、きしめん美味しくて、しゃちほこでかくて。梅はめちゃ綺麗やったし。好きな白木蓮も発見したし。
知らなかったんですが今の天守閣は空襲で焼け落ちたものの復元なんですね。で、本丸復元資金を募ってた。結構入ってた。さいきはお金がなかった!
あんまり言葉にしにくいけど、かなり歩き応え見応えがありました。
満足です!!
ああ、名古屋に来て良かった。
疲れたけどね。
お粗末様でしたー。
のんべんだらりっていい言葉だと思いませんか。
いったい誰が考えたんだろう。
意味:
【[副]何をするのでもなく、だらだらしているさま。また、物事のやり方・進め方に締まりがないさま。のんべんぐらり。】 ---大辞泉
だそうですよ。まさしく今日の私を表しております!
今日は顔に日が当たって目が覚めました。眩しいよりも前に暑かった。(変な形に日焼けしたらどうしよう)
寝床は南向き、障害物の多さのためにほぼ直線的にしか日光は入ってこないのです。つまり、おきたら昼だったということですね。
ほぼ11時間の睡眠のおかげか、かなりのテンションでだらだらごろごろ、エントリーシートも書かずにずーとのんびりしていたのです。
ほんとはやらなあかんかったんですがね。
こんなのんべんだらりとした過ごし方はとっても贅沢だと思います。
締め切りや仕事に追われてるとあれしたいこれしたい、時間がほしいなーって思うのにいざ休日になるとなんとはなしにごろごろしてしまうのは私だけじゃないと信じてます。
時間があまると仕事がしたくなってくるのも不思議だ。
そういや時間があまるってのも変な表現ですよね。イメージとしてはひもを同じ長さに分けてて、端っこが中途半端に余る感じ。
時間は時計で区切られた単位でもって計ることができるけど、何かに熱中してる人と退屈な話を聞いてる人の15分は体感としては違う長さだと思います。けど同じ15分なんですよね。
不思議ー。
オチをつけずに終わっちゃおうかと思います。
いったい誰が考えたんだろう。
意味:
【[副]何をするのでもなく、だらだらしているさま。また、物事のやり方・進め方に締まりがないさま。のんべんぐらり。】 ---大辞泉
だそうですよ。まさしく今日の私を表しております!
今日は顔に日が当たって目が覚めました。眩しいよりも前に暑かった。(変な形に日焼けしたらどうしよう)
寝床は南向き、障害物の多さのためにほぼ直線的にしか日光は入ってこないのです。つまり、おきたら昼だったということですね。
ほぼ11時間の睡眠のおかげか、かなりのテンションでだらだらごろごろ、エントリーシートも書かずにずーとのんびりしていたのです。
ほんとはやらなあかんかったんですがね。
こんなのんべんだらりとした過ごし方はとっても贅沢だと思います。
締め切りや仕事に追われてるとあれしたいこれしたい、時間がほしいなーって思うのにいざ休日になるとなんとはなしにごろごろしてしまうのは私だけじゃないと信じてます。
時間があまると仕事がしたくなってくるのも不思議だ。
そういや時間があまるってのも変な表現ですよね。イメージとしてはひもを同じ長さに分けてて、端っこが中途半端に余る感じ。
時間は時計で区切られた単位でもって計ることができるけど、何かに熱中してる人と退屈な話を聞いてる人の15分は体感としては違う長さだと思います。けど同じ15分なんですよね。
不思議ー。
オチをつけずに終わっちゃおうかと思います。