忍者ブログ
日記、映画&本のレビュー、ネタぽろりなど。自由に不定期更新中。 更新報告も行います。
16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐ私の学校も秋学期が始まります。そういや単位ひとつ落としてた。ショック。べんきょうしてなかったから悪いのは当たり前なんだけど。これでぴったり必修単位が取れるはずだったのに…
まあそんなぎりぎりっぷりを晒してから最近読んだ本の話を。

『図書館戦争』著・有川浩 絵・徒花スクモ
 メディアワークス出版

でした。いやー図書館学の先生が面白いから読め読めって言ってたのを思い出して立ち読みしたらはまりました。そして即買い。
内容は、図書館の勉強をしてる人にとっては、二重の意味で楽しいです。有名な中小レポートや日野図書館のエピソードももりこんであり、(※フィクションです)本を守る図書館の姿が伝わってきます。もちろん普通の読者にもわかりやすいように設定がきちんと書かれています。
戦後成立したメディア良化法により狩られる本たち。それに対抗して出来上がった図書館法。図書館の自由に関する宣言という実際にある宣言を下敷きにできた、パラレル現代の図書館隊の話です。
なにより登場人物のコミカルな掛け合いとテンポの良さが特徴です。笑えます。
現在は続編の『図書館内乱』が出ているそう。ライトノベルですがハードカバー。でも買う。
久々に楽しい作家さんを見つけましたーvv
がんばってください有川先生!

★★★★★!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
忍者ブログ [PR]